留学をしたはいいけど、授業レベルが高すぎてついていけない・・・
正直言って難しすぎる。10パーセントぐらいしか先生が話していることを聞き取れない・・・
このままわからないで進んでいくと、もっとわからなくなりそうだし、どうしたらいいのかな。
こういった疑問に答えます。
こんにちは。いっせいです。
今回は留学中の悩みとして、授業が難しすぎてついていけないという方に向けて書いています。
というのも、かつてぼくがアメリカに留学していた時にわからないことが山ほどありました。
- 宿題が出ているのか出ていないのかさえわからないので、次の授業の時に宿題をしてきていないことに気づく。
- クラスメイトと意見交換をする場面で、授業の理解度が低すぎてまともに意見を話せない。
- 『これについてどう思う?』と聞かれても、理解できていないので答えられない。
- そもそも、教授が何を話しているかわからない。
といった具合です。
そして、最終的にはわからなすぎてクラスに行かなくなってしまうこともしばしば。
しかし、そうなってしまっては単位が取れないので、次のセメスターに持ち込むことになり、最終的には卒業が遅くなるということになってしまいます。
そうならないために、最低限どうすればいいか。
その対処法を自らの経験を元に深掘りしていきます。
授業が難しすぎてついていけない時の対処法
ここでは主に、難しすぎてついていけない時の対処法をお伝えします。
わからないことは聞く
まず基本的に『わからないことは早めに聞く』という習慣をつけたほうがいいです。
例えば、
- 宿題がわからない
- 授業日程がわからない
- そもそも先生が何を話しているのかわからない
とかですね。
特に先生が何を話しているかわからないレベルの時は要注意。
わからないまま放置していると、マジでわからなくなります。
わからないままが一番やばい
僕自身、先生が言っている事が理解できない場面が数多くありました。
だからといって、その度に質問するのは気が引けたので、その場ではわかっているフリをして授業が終わったら聞こうと考えました。
しかし、授業が終わると早く部屋に帰りたすぎてそのまま帰るという方向に。
なので、授業内容が全く理解できていません。
そして、宿題が出ているのかもわからないので、次の授業で焦ります。
そんなこんなで、留学1年目はわからないことはそのままにしていました。
しかし、1年目をすぎたあたりに気付いたこと。
それは、わからないことをそのままにしておいたら、もっとわからなくなり、最終的にはクラスをドロップする(単位を落とす)ということです。
なので、2年目からは積極的に聞くようになりましたね。
そして、聞けば親切に教えてくれることが大半です。
なので、わからないことは積極的に聞くようにしましょう。
わからないからと言って、そのまま放置していると危険です。
なぜなら、どんどん授業が進んでいくので、後からだと取り返しがつかなくなります。
わからないことが出てきたら、その授業が終わったあとでもいいのでしっかりと聞くこと。
これは非常に大事です。
授業がわからないくても、宿題を提出すれば問題なさそうな場合
一方で、授業がわからなくても、宿題を提出すれば問題なさそうな場合もあります。
アメリカの大学は、先生によって授業形式が違います。
生徒に数多く質問してくる先生もいれば、自分で話すだけで終わってしまう先生。
宿題をきちっと明確に出す先生もいれば、宿題を出すタイミングがあやふやな先生。
正直言って、先生によっては宿題をきちっと提出するだけでクラスの単位を取ることができる場合があります。
例えば、
- 授業はただ聞いているだけで良くて、オンラインの宿題をすればほぼ大丈夫。
- わからなくても、おおめに見てくれる先生。
など。
僕自身、先生の話は全く理解できないけど、ちゃんと出席して、課題を提出すれば大丈夫だったケースがいくつかあります。
なので、先生によってシチュエーションを見極めましょう。
授業に出席して、課題をこなすだけでパスできそうならクラスを取り続けるのは全然ありです。
しかしながら、先生によっては授業内容をしっかり理解できていないとパスするのが厳しい場合があります。
下に続きます。
どうしても授業についていけない時は、途中でやめる手もある
ぶっちゃけこの方法を使う留学生は多いです。
どうしてもついていけないので、そのセメスターで授業を取るのは諦めて、次のセメスターで違うクラスを受ける。
ということですね。
卒業するためには、いくつか必須授業受ける必要があります。
しかし、それらはグループ分けされているので、違うクラスをとって単位を合わせることは可能です。
そのデメリットとして、卒業するまでに年数が伸びる可能性があります。
しかし、先生に聞いてもわからない、ただ単に宿題をやっていればいいわけでもない。
という場合は、違うクラスを受けるのも一つの手ですね。
その分、他のクラスの課題に集中することができます。
・・・ということで今回は『【留学の悩み】授業が難しすぎてついていけない【対処法をお伝えします】』についてお伝えしました。
何か参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。m(O)m