今回は、アメリカ留学に関するお話です。
この記事は、
『これからアメリカ留学したいけど、コミカレか4大かどっちに行ったらいいんだろう』
『いろんな大学があってどれにしようか』
という方たちに向けて書きました。
先の疑問に対してですが、まず結論を先に言います。
『編入を考えてコミカレに行くなら、直接4年生大学に行ったほうがいい』です。
アメリカの2年生大学に2年半留学していた経験から語っています。
理由は以下の通り、
3つの理由
- 2年生大学に集まってくる人たちはそこまでレベルが高くない。
- 2年生大学で満足して日本に帰ってしまう人たちが多い
- 最終的に4年生大学編入を諦めてしまう人たちが多い。
上がその理由です。
順番にお話をしていきます。
2年生大学に集まってくる人たちはそこまでレベルが高くない。
まずこんなことを言っては失礼ですが、レベルの高い留学生やアメリカ人は直接4年生大学に行きます。
留学中に違う4年生大学の中国人と会う機会がありました。
そこで感じたのは、明らかにレベルが上だということです。
考え方もそうだったし、雰囲気も自分の大学にはなかなかいないような独特なものを持っていました。
2年生大学で満足して日本に帰ってしまう人たちが多い
留学した最初の時期にほぼ全ての日本人が口々に言っていたのは、『4年生大学に編入する』ということでした。
しかし、自分たちが卒業する頃には一人しか4年生大学に編入していません。
自分も含めてなんですけど、ある程度2年間かアメリカに暮らすことによって満足してしまう人たちが多いんだと思います。
あとは、アメリカでの生活に疲れたという人たちも多いですね。
最終的に4年生大学編入を諦めてしまう人が多い
このケースが一番多いです。
アメリカに来た時、また日本で計画を練っているときには『編入するぞ!』と気合が入っているので心配ありません。
しかし、いざ留学生活をスタートさせてみると、アメリカでの大学生活、授業、言葉や文化の壁にさえぎられて、短大卒業でいいやとなってしまうことが多いのです。
ぼくの周りの日本人たちはほぼそうなっていました。
もしかすると、それは学校にもよるのかもしれません。
しかし、直接4年生大学に入っていたとしたらこのようなことを考えることはありません。
経済面での不安
2年生大学を選ぶ理由の一つに、お金の心配があります。
確かにお金という面では2年生大学が圧倒的にコスパがいいのは事実です。
もしあなたが経済的に本当に苦しいというのなら、2年生大学に行ってから編入するのもありです。
しかし、志を高く持っておく必要があります。
周りのゆるい人たちに流されないようにする必要があります。
『自分は4年生大学に編入するんだ』という強い気持ちで行くのなら大丈夫でしょう。
大事なことなので繰り返し言います。
あくまでも、4年生大学に編入するつもりで2年生大学に行くのなら、4年生大学に直接行った方がいいという話をしています。
ただ単純に留学生活を楽しみたいと考えるようでしたら、2年生大学に行っても全く問題ありません。
まとめ
ここでもう一度主張を明確にしておきます。
あなたが今考えているゴールが、4年生大学編入だとしたら2年生大学には行かずそのまま4年生大学に行きましょう。
その理由は3つ。
- 2年生大学に集まってくる人たちはそこまでレベルが高くない。
- 2年生大学で満足して日本に帰ってしまう人たちが多い
- 最終的に4年生大学編入を諦めてしまう人たちが多い。
多少のお金はかかるかもしれませんが、何か中途半端になってしまうぐらいならお金をかけた方がいいです。
・・・ということで今回は『編入を目指すくらいなら、直接4年生大学に行ったほうがいい』【コミカレから編入を目指す人へ】をお伝えしました。
何か留学時の参考になれば幸いです。